Malmö 名物 Turning Torso 見物

Japanska körsbär今年のスウェーデンは例年より3週間程暖かくなるのが遅い、という話ですが、それでも4月に入ってからのマルメは春らしい天気が多くなりました。スウェーデン人が「この季節が大好き」というのもわかる気がします。

生花店の店先には『Japanska körsbär』(日本の桜)が売られていましたが、気温は日中でもまだ10℃以下で、実際には木々が芽吹くまでには至っていません。
その樹皮から桜の仲間じゃないかと思われる木も、まだ『ただの枝』です。

Trees

Turning Torso

せっかくの良い日和なので、マルメ名物 Turning Torso(ターニング・トルソ)あたりを散歩してみました。訪れたのはマルメ中央駅からバスで10分程のこの辺

Turning Torso はスウェーデンで最も高い建物で、54階建て・190mあるそうです。マルメには他に高層ビルなどほとんどないので、街のどこをぶらついていても大抵嫌でも視界に入ってきますが、間近で見るのは今回が初めてでした。
2005年に完成。10階まではオフィス、それより上は147世帯分の住居。家賃はかなりお高いらしいですよ。
内部を見てみたいところですが、見学はできないようです。が、こちらのサイトでちょっとだけ中の様子が見られます。Turning Torso の住人専用のワインセラーまで完備されているんですって!

スペインの建築家がデザインしたというこの建物、以前からねじれたボディの麓はどうなっているのか気になっていたのですが……意外と普通でした、、

Turning Torso

それよりも興味深かったのは、Turning Torso の周辺。

around Turning Torso

around Turning Torso
Turning Torso のある一帯は再開発されたのか、近代的でとってもお洒落な建物がいっぱい。驚きました。どの建物を見てもこだわりのある計算された美しさに満ちていて、興奮しましたね。
マルメにこんな場所があったとは知りませんでした…はっきり言ってモグリです(笑)

オフィスだけでなく一軒家からアパートまで、とにかくデザインされてます、という建物ばかり。いや建物だけに限らず、川や公園、全てが計画的に新たに造られたもののように見受けられました。

きちんとデザインされたものを眺めるのは気分がよいもんです。Turning Torso 周辺の散歩も、そういう気分のよさを感じました。
川にまで変わった住宅が建てられていたりして、確かにとても面白くもあったのですが……

around Turning Torso

254_low
そのうち、何となく違和感が生じてきました。
なーんか人工的なものに囲まれている感が強すぎるんですよね。造り込まれたテーマパークを歩いているような。
「このあたりに住んでいる人の居心地は本当によいのか?」とちょっと思ってしまいました。

今、私が借りているアパートは、二番目の写真に写っているようなマルメの街中によくあるタイプの、決して近代的ではない建物ですが、私は何だかこちらのほうが古くても温かみがあって居心地がよいんじゃないか、という気がしました。
スウェーデン人の目には、Turning Torso の一帯はどのように映っているんでしょう、気になるところです。

 

Malmö 名物 Turning Torso 見物」への2件のフィードバック

  1. m’amour

    さーすが、サッカー大国スウェーデン!サッカーボウルをポンと蹴って最上階のガラスに当てる男の子がいるんだものね。こういう余裕のコメントが書けるってことは、借り手はいくらでもいますよって感じですね。でも国の内外を問わず、この手の高層ビルに住みたい人の気持ちはわかりません。いくら人類の祖先が樹上生活をしていたといっても、この高さは人間の生理に反していると思いません?友だちがこんなビルに住んでいて、ちょっと景色を見させてもらうぐらいならいいですが。あ、スウェーデンは地震がないのですか?

    返信
    1. masblo 投稿作成者

      Turning Torsoのサイトをご覧になったんですね。余裕のコメントが書いてある割には、実は一年程前にビルごと売りに出されていたようですよ(苦笑)その後どうなったかはわからないのですが。
      スウェーデンではほとんど地震はないようです。でも私も、ああいう超高層マンションに住みたいとは思いませんねえ。。売りに出されること自体が、もしかしたらこのビルは人間の生理に反している高さだということの表れなのかもしれませんね。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>