カテゴリー別アーカイブ: Malmö



スウェーデンの森から学んだこと

「友人に会いに、スウェーデンへ行く予定なの。」とドイツ人の友人に話したところ、 「スウェーデンってあちこちに湖があって、湖畔で一日中本を読んだりしてのんびり過ごすのよね。いいなあ、私も一度行ってみたい!」 と言われました […]



Bier 行脚:Stockholm 編

スウェーデンに住んでいた二年前、一度だけStockholm(ストックホルム)へ行ったことがあります。短い滞在でしたが、旅先ではいつも現地の酒を飲むことにしている私は、このときもそれを忘れませんでした。 訪れたのは、ストッ […]



Midsommar で夏をお祝い

昨日6月22日はMidsommar、つまりスウェーデンの “真夏”。といっても、日本の夏と比べるととてもそんな風には思えない気候です。例年と比べて今年がどうなのかはわかりませんが、はっきりいって…寒い。もちろん晴れた日の […]



Stockholm 見物記:Vasamuseet は、見るべし

昨年12月に、スウェーデンの北端・Kiruna(キルナ)で偶然出会った日本人の方から「Stockholm(ストックホルム)へ行くなら見たほうがいい」と言われたのが Vasamuseet(ヴァーサ号博物館。写真の赤茶色の建 […]



Stockholm 見物記:Gustavsberg を訪ねて

スウェーデンの首都・Stockholm(ストックホルム)まで足をのばして、陶磁器メーカー・Gustavsberg(グスタフスベリ)の博物館へ行ってきました。 実は、日本にいた頃はこのメーカーのことをちっとも知らなかったの […]



Malmö で宝探し

マルメに来て間もない頃に感じたことのひとつは「スウェーデンではレトロなものが流行っているのかな?」ということ。レトロテイストを効かせた服装の女性を見掛けたり、ブティックでもレトロ調にデザインされたお洒落な洋服が飾られてい […]



花と緑にあふれています

今年の冬は例年に比べて長かったそうで、やっと暖かくなったのは5月に入ってから。まだ夜間は若干寒いものの、街は一斉に花と緑にあふれ出しました。近隣のアパートの住人もバルコニーに花を飾り、一軒家に住む人は庭仕事に精を出し始め […]



スウェーデンの良心

実は今年1月のおしまいから、スウェーデンの民族楽器であるNyckelharpa(ニッケルハルパ)の製作と演奏を習っています。教えてくださっているのは、以前こちらの記事にご登場いただいたJan-Erikさん。このときに演奏 […]



古き良きものに出会える街・Lund

マルメから電車で10分ほど北東へ行くと、Lund(ルンド)という街に着きます。 ここはスウェーデンで二番目に古い歴史のあるルンド大学があることで有名ですが、街自体も魅力的で、古い街並が残っているせいか道も細いので車の通り […]



スウェーデンの食卓を囲んで

スウェーデン人の友達が「スウェーデン料理を用意するから、今度うちに来て!」と誘ってくれました。「日本では違うかもしれないけれど、スウェーデンでは普通に友達を家に呼ぶのよ」という言葉を添えて。別のスウェーデン人にも同じ話を […]



言葉のはなし

スウェーデン語は、とにかく発音が難しい(こちらの記事もご参照ください)。単語を口頭で教えてもらっても、どういう綴りかわからないから頭に入ってきません。 例えばスプーンと小皿は「シュフェイドとアフェット」と聞こえたので、て […]



スウェーデン民族音楽を楽しむ夜

マルメは今、盛り上がっています。それは、ヨーロッパ各国が参加する毎年恒例の音楽コンテスト・Eurovision の開催地が、今年はマルメだから。5月14日と16日に準決勝、18日に決勝戦が行われる予定で、写真のマルメ中央 […]



スーパーで見つけた北欧デザイン

自費留学中という事情により基本的にいつも財政の厳しい我が家では、できるだけ生活費を抑える努力をしています(汗) とはいってもケチケチしすぎて心が荒むのは逆効果なので、メリハリをつけるのがベター。抑えられるところは抑えまし […]



Valborg でピクニック日和

4月30日は Valborg(ヴァルボリ)でした。たき火を焚く春の祭り、ということですが、スウェーデン人にその由来を聞くと「スウェーデンの北方では元々、家畜をオオカミから守るために火を焚いていたらしいよ」とか「たき火をし […]



北欧の桜祭り

マルメにも意外とたくさん桜があるな、と思ったら、今満開を迎えているのはあんずの仲間が多いようです(右写真の濃い色は桜、薄い色はあんず。手前の木をよく見ると黒く枯れた果実がついたままになっています)。 桜はまだ早咲きの花が […]



Mandelmann の庭にて

前回の記事で敢えて書かなかったことがひとつあります。 Skåne(スコーネ:マルメを含む県名)をドライブしている途中、スウェーデン人にとって欠かせない習慣 fika(フィーカ=お茶の時間。fika についてはこちらの記事 […]



Skåne は広かった

「まだ全然 Skåne(スコーネ)を見ていないんでしょう?」と言って、知り合いのスウェーデン人がドライブに誘ってくれました。「マルメだけがスコーネなわけじゃないからね」と言いながらも、愛車は中古ママチャリ、という私を気遣 […]



fika しよう

スウェーデン人にとってなくてはならない習慣、それは『fika』(フィーカ)。こちらに来た頃はそんな習慣があること自体知りませんでしたが、最近では fika は習慣というよりもほとんど文化だ、と確信しつつあります。 fik […]



Malmö 名物 Turning Torso 見物

今年のスウェーデンは例年より3週間程暖かくなるのが遅い、という話ですが、それでも4月に入ってからのマルメは春らしい天気が多くなりました。スウェーデン人が「この季節が大好き」というのもわかる気がします。 生花店の店先には『 […]



“芸術の春” を楽しむ Konstrundan

『Konstrundan』(コンストルンダン= Art tour)というものが Skåne(スコーネ:マルメを含むスウェーデン南端の県)で毎年行われていると知ったのは、イースターの数日前。スコーネに住むアーティスト達が自 […]



スウェーデンのイースター “Påsk” にすること

今日はイースター。ここのところ雪混じりの天気が多かったのですが、今日のマルメは快晴となりました。 スウェーデン語でイースターはPåsk(ポスク)。 イースターを象徴する花は黄色い水仙のようで、Påsklilja(ポスクリ […]



痛い話:スウェーデンの医療制度ってどうなの?

昨年11月、剣道の稽古中にアキレス腱を切るという失態をやらかし(詳しくはこちらの記事をご参照ください)、約2ヶ月間ギプスに松葉杖というスタイルで過ごしていました。 今年1月下旬ついにギプスに別れを告げ、リハビリ用の特注靴 […]



Malmöでうまい魚が食べたい!

スウェーデンへ来てから、日常の食卓にあまり魚が並ばなくなりました。 スウェーデン人に話を聞くと、普段は魚より肉を食べると口を揃えて言うのですが、それも何となくわかるようになりました。マルメの街中では魚屋さんをほとんど見掛 […]



イースターの羽飾りで春を呼ぶ

3月に入ってからのマルメは三寒四温といった感じで、なかなか『春100%』にはなりません。 それでも街の生花店にはチューリップや水仙などが並び、春の雰囲気を醸し出しています。日本を思わせる椿が並んでいるお店もありました。 […]



Smörgåsbord と Smörgåstårta

『Smörgåsbord』(スモーガスボード)というものがスウェーデンにあるのをご存知の方は多いと思います。 でもそれが料理名なのか、いわゆる『バイキング』のことなのか、私にはよくわかっていませんでした。マルメへ来てから […]



日本茶って素晴らしい

日本では当然のように飲んでいた緑茶も、こちらでは飲む機会があまりありません。 何を血迷ったか日本からの荷物に急須は入っていたのに、肝心のお茶っぱは少ししかないため、大事にしすぎて飲んでいない始末。マルメにある茶葉専門店に […]



思い出のコペンハーゲン

きっと近いうちにまた来るだろう、と思ったのに行かないままになっているコペンハーゲン。 決して「忙しいから」とか「遠いから」とかじゃないんです。行きたくて仕方がないのに、近くて遠い場所…それは交通費が高いから。 コペンハー […]