稼働する世界遺産・Fagus-Werk

Niedersachsen(ニーダーザクセン州。Göttingen(ゲッティンゲン)を含む州)には、世界遺産がいくつかあると最近知りました。
その中のひとつ、Fagus–Werk(ファーグス工場)を訪れました。ゲッティンゲンから電車で約40分北上し、Alfeld(アルフェルト)という駅から歩いて10分程のところにあります。

Fagus-werk
ここは1911年創業の靴型工場で、以前は木型だったのが今は主にプラスチック型には変わったものの、現在でも稼働しています。
でも、ただの工場ではありません。創業100周年を迎えた2011年に世界遺産になったのは、この建物が重要な意味を持つからです。

Fagus-werk

Fagus-werkというのも、この工場を設計したのはバウハウスの創立者・Walter Gropius(ヴァルター・グロピウス)なのです。
1911年に設計されたこの建物は、モダニズム建築(日本で建設されたものでいうと、帝国ホテルなど)が世に表れてきた初期の頃の作品。グロピウスがバウハウスを創立したのは1919年ですが、この工場を設計したのはもっと前、彼が28歳のときのことだったんですね。

この建物の大きな特徴は、ガラスが多用されている建物正面部分のデザインにあります。角に支柱のないガラス張り。100年以上前に設計されたとは思えない、凝った造りです。その後1925年に、やはりグロピウスが設計したバウハウスの校舎ともちょっと似ていますね。

Fagus-Gropius-Ausstellungファーグス工場には、建物や工場に関する展示室、Fagus-Gropius-Ausstellung(ファーグス・グロピウスの展示)と、一般的な美術作品などの展覧会が開かれるFagus-Galerie(ファーグスギャラリー)が併設されています。
今回ファーグス工場を訪れたのは、これらの施設を見学するためでした。

でもこれらがあるのは、グロピウスが設計した建物の中ではなく、その脇に建てられた倉庫の中だったんですね。こちらも1911年に建てられた趣のある建物ではあるのですが、グロピウスが一から設計したものではないせいか、いまひとつお洒落感はありません。
Fagus-Gropius-Ausstellung
今回はドイツ人の友人に誘われるがままに、自分では何の下調べもせずに来てしまったのですが、私は倉庫じゃなくてやっぱりグロピウスの建物内部が観たかった!……そもそも世界遺産が近くにあることすら知らなかった自分を棚にあげて、文句を言えた義理ではありませんが、、

Fagus-Gropius-Caféでも、そんな私がじんわりと感動した場所がありました。
それはFagus-Gropius-Café(ファーグス・グロピウス・カフェ)。グロピウスが設計した建物の一角にある社員食堂(一般の方も社員と同様に利用可能)で、建物を内側から見ることができるのです。これですよ、やっぱりお洒落です。Fagus-Gropius-Café

以前この部屋は機械室として使われていたようで、奥の壁には当時の写真が貼られ、天井からは当時使われていた機械の一部がそのままぶら下げられています。

さて、お昼の定食は肉と魚の二種類がありました。どちらも一般的なドイツ家庭料理といった感じです。
私は肉メインのほうをチョイス。まあ『肉』といっても、ドイツではお決まりのソーセージですけれどね。
Mittagessen7ユーロでお釣りが来る値段(=850円前後)を高いとみるかどうか……友人は「この値段にしては悪くない」と言っていました。私もそう思います。

後日改めて調べてみると、ファーグス工場の内部を見学できるツアーがあるようです。
個人の場合は事前の申し込み不要で、毎週日曜日10時半〜、団体(25名以内)の場合は、事前に申し込めば平日週末を問わず開催。
見学ツアーの料金など、詳細はこちらに載っています。

なーんだ、こっちにすればよかった!という言葉は呑み込んで、ファーグス工場を訪れるきっかけを作ってくれた友人に、感謝。

稼働する世界遺産・Fagus-Werk」への2件のフィードバック

  1. みどり

    我が家も世界遺産ということで前にここに行きました。土曜日の昼だったのですが、行き帰りに他のお客さんとすれ違ったほかはほぼ貸し切り状態!工場の紙工作模型を買って帰ってきました。ある意味一番印象に残る世界遺産でした。工場内ツアーに再チャレンジしてみたいものです。

    返信
  2. masblo 投稿作成者

    みどりさん、私達が行ったのは平日でしたが、社員らしき人しかいませんでした。週末もそんなに混んではいないんですね、、
    ファーグス工場は、ニーダーザクセン州にある他の世界遺産と違って古い教会とかではないので、比較的マニアックな人しか来ないんでしょうかねえ…(苦笑)

    返信

みどり にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>