私の謝肉祭

日本での日常生活において、私はカトリックとプロテスタントの違いをあまり意識することがありませんでした。

Interreligiöser Jahreskalenderでもキリスト教徒の多いドイツでは、もちろんカトリックとプロテスタント(ドイツ語ではevangelisch(エヴァンゲリッシュ)といいます)ははっきり別のものとして認識されています。
Göttingen(ゲッティンゲン)市では『宗教祭日カレンダー』を発行していますが、ここでもカトリックとプロテスタント、それから両方に共通する祭日との三種類に分けて表記されています。

St. Jacobikirche一般的にドイツでは南部はカトリック、北部はプロテスタントの教徒が多いと言われています。
ゲッティンゲンはどうかというと、プロテスタントの教徒のほうが多いそうで、街に建っているのもプロテスタント教会がほとんどです。

先日2月18日は、キリスト教における祭日『Aschermittwoch(灰の水曜日)』でした。キリスト教では、この日からイースターの前日までを『四旬節』として、食事などの節制をするのが本来の習わしになっているそうです。例えば、アルコールや甘いものなどの嗜好品を断ったりする人もいるという話。

この灰の水曜日の二日前は『Rosenmontag(バラの月曜日)』で、有名なKöln(ケルン)の謝肉祭(ドイツ語ではFasching(ファッシング)またはKarneval(カーナバル))もこの日に行われました。けれども、同じドイツ国内であるゲッティンゲンでは、全く何事もないまま月曜日は終わってしまいました。
Der Kölner Domこの違いは何なのか!? その理由は、謝肉祭はキリスト教の中でも主にカトリック教徒の間で行われるイベントだからなんですね。プロテスタントの多いゲッティンゲンでは、行われないのも当然です。

ケルン市のサイトによると、ケルンの住民のうち40%がカトリック、20%がプロテスタントの教徒だそうです。先日、カトリックの総本山であるバチカンよりもケルン司教区のほうが金持ちだ、なんていうニュースがありましたが、信者が多い上に駅前に有名な大聖堂(カトリック教会)が建っていて、さらに謝肉祭を目当てに訪れる観光客も大勢いる、なんていうことを踏まえると、資産が多いのにも納得がいきます。

さて、バラの月曜日はいつの間にか過ぎ、灰の水曜日を翌日に控えた火曜日、私はドイツ人の知人に頼まれるがままにBerliner(ベルリナー)と呼ばれる菓子パンを買い込み、友人達と一緒に食べました。
「明日からはたくさん食べちゃいけないから、みんな今日のうちにカロリーの高いベルリナーを食べておくのが習わしなのよ!」
カトリックかプロテスタントかに関わらず、ゲッティンゲン辺りでは慣習としてそうなっている、ということのようでした。

Berliner
ベルリナーは、中にジャムやクリームの入った揚げパンのようなもので、美味しいですが確かにカロリーは高そうです。
この時期の売り出し商品だけあって、パン屋では3つ買うと1ユーロ引きというセールをしていました。本当は私も、必要なのは5つだけだったのですが……
これがゲッティンゲンに住む、私のささやかな謝肉祭でした。

私の謝肉祭」への2件のフィードバック

  1. mariko

    こんばんは。私も神様、仏様を大事にしていますが、仏教の事ですら良く分かっておらず、ましてやキリスト教の事は分からない事だらけです。masbloさんのブログはいつも勉強になるし、写真がとってもきれい!!
    この立派な教会はステンドグラスも素晴らしいですね。
    ベルリナー、絶対おいしいでしょう!ぜひ一度カロリーを気にしながらTRYしてみたいな。
    あ、すみません。せっかくの知的なレポート、ベルリナーに気を取られて…。もう一度読み直します。

    返信
    1. masblo 投稿作成者

      marikoさん、いつもコメントをありがとうございます! とても嬉しく思っています。
      私の説明不足が悪かったのですが、ステンドグラスの写真はゲッティンゲンにあるSt. Jacobi(ヤコビ教会)のもの、教会の外観はケルンにある大聖堂のものなんです。もちろん、どちらも素敵な教会ですよ。
      ベルリナー、美味しそうでしょう?まあ見た目どおりの味なんですけどね^^
      ベルリナーって『ベルリンの』という意味なんですが、どうもベルリンではそう呼ばないらしいんですよねえ。。今度現地で確認してみたいと思っています。

      返信

mariko にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>